■初めに
皆様楽しいウマ娘ライフをお過ごしでしょうか⁉️
こちらのブログを書いているものです👇
只今開催中のこちらのイベント
の報酬はすべてgetしましたか
私の方はすべて達成済なので、あとは次回のこちらのイベント👇
チャンミ杯の育成にシフトしていこうと思います
今回は短めに。ではどうぞ
■昨日の凱旋門賞について
昨日の凱旋門賞はご覧になりましたか
改めて出走した競走馬はこちらになります
■昨日の出走馬(日本)■
◎ドウデュース(牡3)
◎タイトルホルダー(牡4)
◎ディープボンド(牡5)
◎ステイフーリッシュ(牡7)
◎タイトルホルダー(牡4)
◎ディープボンド(牡5)
◎ステイフーリッシュ(牡7)
結果は・・・・・残念😭
1番の原因は天候ですかね。直前に雨が降ったことがちょっとタフが要求される
感じになったと思います。ヨーロッパの競馬場はそこの地形に合わせてコースが
作られており、芝も天然のものを使用しています。
詳しい内容についてはこちら

462円
この漫画結構昔よく読んでいましたが、日本とヨーロッパの違いについて
詳しく書かれています。競馬好きな方も含めてどうぞ。
■今現在の育成状況
今の育成状況ですが、こちら
UFランク2人達成できました👏👏
詳細はこちらから👇
■育成詳細■
◎サポカ編成:スピ3・賢さ2・ライトハロー(R)
◎因子(エル):パワー18
◎因子(タイキ):スタミナ6・パワー12
◎因子(エル):パワー18
◎因子(タイキ):スタミナ6・パワー12
【サポカ編成のコツ】
→純粋にUFがとりたいのでスピードサポカでもパワボ+1を
持っているものを編成に入れています。因子と練習だけでは足りない分をそこで
埋めた感じです
→こちらはチャンミ杯使用もかねて育成していましたので、スタ因子があります
こちらは想定のスタミナと根性がまだまだなので、競技用として使うと思います
他にもUFランクが達成できたら紹介していきます。
■最後に
今回の凱旋門賞も残念な結果になりましたが、年々世界に向けての競走馬育成が
どんどん進んでいる印象を受けます。近いうちに日本馬が凱旋門賞を制覇🎉
するときも来ると信じて来年も応援しようと思います
では皆様楽しいウマ娘ライフをお過ごしください
■お願い
■お知らせ
ポイントも変換できて、さらにポイント運用もできます この機会に是非どうぞ!
詳しい内容についてはこちらにまとめました